大河ドラマ『鎌倉殿の13人』静岡県

【北条氏邸・円成寺跡】大河ドラマの舞台!「執権・北条家」の館跡(静岡県伊豆の国市)

Data

築城:平安時代末期?(1100年代はじめ?)
築城主:北条ほうじょう

主な城主:北条時政ときまさ
所在地:静岡県伊豆の国市寺家じけ
所要時間:30分

Point

■平安時代末期(1100年代はじめ)に「北条ほうじょう家」が築いた館の跡
 →北条時政より以前の北条家にまつわる系図や出自は不詳
■1160年(永暦えいりゃく元年)に源頼朝が伊豆に流され、後に北条政子まさこ(時政の娘)と結婚
 →北条時政は源頼朝のしゅうととして鎌倉幕府の初代・執権しっけんとなる
■鎌倉の屋敷(現・宝戒寺ほうかいじなど)とは別に、領地の屋敷として使われた
 →北条時政の子・北条義時よしとき、孫・北条泰時やすときの代まで使用されたらしい
■北条時政と後妻・まきかたの隠居の館として使われたかも?
 →北条夫妻は1205年(元久げんきゅう2年)の「牧氏の変」で鎌倉から追放された
■鎌倉幕府が滅亡した後に北条家の未亡人「覚海かくかい円成えんじょう」が「円成寺」を建立
 →室町時代から江戸時代まで尼寺として続いたが、後に廃寺になった

パラメーター(5段階)

防御力     ★★
映えレベル   ★
知名度     ★
アクセス    ★★
大河の舞台度     ★★★★★

タイトルとURLをコピーしました